タティングレースなんて、手芸業界からしたらかなり愛好者の少ないニッチな手芸かと思います。
メーカーから出る新商品は年に1回あればいい方、本なんて一気に出る年もあれば全く出ない年もあります。
今年は新刊の情報はまだないですが、糸は、オリムパスさんから金票♯40の新色と、タティングレース糸ラメの新色と、カラーパレットが出るそうで、嬉しいですね。
チラシがやってきた
まず卸の方からチラシがやってきました。


ふむふむ、金票6色と、ラメ6色か・・・
以前の色よりパステルでこれは売れそうだ!と思いました。
セットの特典づくり、今回はまず作図から
昨年の新色の糸でドイリーを作って、全色セットに付けたところ大変好評だったのを思い出し、これはまたやってみようと配色を考えました。
昨年同じのを買われた方へも、新しいドイリーも考えて、実物の糸はないのでとりあえず作図をしてみました。

いけそうな・・・どうだろう・・・なんかまだピンとはきていません(>_<)
後出しじゃんけん!?
準備が進んでいるころに、なんと!カラーパレットの情報が!
しかも今年のカラーパレットはカンカンつき(^_-)-☆

こりゃあ売れるでしょう、まあ売れるでしょう・・・
しかしこちらは単品を大量に買ってしまったばかりです(>_<)どうしよう・・・
ですので、あまり大量には入れられません。単品セットを先に出して、カンカンは後にしようと決めました。
他店で予約が始まってる!
他のキットやレッスンのお知らせもあるし、あまり早くに予約を始めると『あれとこれと一緒にして』でわからなくなってしまう・・・と言うこともあり、4月に入ってから予約を始めようと思っていたのですが、他店のご予約開始を見つけてしまいました・・・
なので急ぎお知らせをしました。
今がちゃがちゃです(>_<)
間違えないようにするために、バイトがいるときにダブルチェックで送ろうと思いますので、いつもより少しお時間をいただきます。
=ドイリーレシピ付き全部セットは終了しました。=
糸が送られてきた\(^o^)/
昨年お世話になった、オリムパスさんの担当の方からサンプルの糸が1つずつ送られてきました\(^o^)/
4月までもうあと4日・・・時間がないので、早速作図していたドイリーを作りました。
1枚2日、仕事をしながらの超特急仕上げです。
あえて考えず、作図通りの配色でやってみました。


おまけのドイリーレシピですので、配色が気になる方は変えていただいていいかと思います。
店頭はオリムパス仕様
何とか間に合わせて、週末のレッスンが始まる前に模様替えです。
4/4発売ですので、前日に届くか、4/4に出荷されて届くか、4/4に発送されて4/5に卸に届いてそこから出荷されるかで入荷時期が違ってしまうので、早めの準備が肝心です。




3月4月はいつもこんなです
年度末、年度初め、みなさんもお忙しいことでしょう。
私もバタバタで、ほぼ休みなしの3月になりました。
新商品間もなく到着します。(週末には届くかどうかわかりませんが・・・)
桜も満開の自由が丘にぜひ遊びにいらしてくださいね(^^)/
コメント