ユーミンの思い出とヒメジョオンのマスク入れ

カルチャー

古書再現シリーズで、大正時代の本から簡単なモチーフでマスク入れを作ろうかと、春らしい黄色ではじめました。(2021年3月)

リングだけで簡単で、かわいくて…いい感じ(^_-)

黄色い真ん中が盛り上がってる春の花ってなんだっけ?と調べていたら、【ハルジオン】と【ヒメジョオン】に当たりました。

あら?ユーミンの歌みたい。

好きだったなあ…ケーナで物悲しいフォルクローレの曲に、ゆったりとした川辺が思い浮かぶような歌詞。

ユーミンのは【ハルジョオン•ヒメジョオン】ですが、ハルジョオンは間違いで、正確には【ハルジオン•ヒメジョオン】だそうです。

この【ハルジオン】と【ヒメジョオン】ほとんど見分けがつかないくらい似ています。

なので花言葉を調べましたら、ハルジオンが『追憶の愛』、ヒメジョオンが『素朴で清楚』

はい!【ヒメジョオン】に決まりです。

そうしてできましたのが、【モダンガールのタッチング】姫女苑のマスク入れです。

ヒメジョオンを連想させるような真ん中が盛り上がったお花をつないでマスク入れにしました。ほとんどリングですので、簡単にできます。

難易度:★★☆☆☆

内容: レシピ・リズベス#20 2色 ボタン1個(見本と違う場合があります)

子供の頃実家の近くにはこのヒメジョオンかたくさん生えていて、下校途中などによく、親指の爪で跳ねて○○チョンパなどと遊んだものです。

この草は駆除が難しい、どこにでも生える外来種で、別名『貧乏草』と呼ばれているようです。

ユーミンの歌に出てくる川は、曲のイメージでは、私の実家のようなちょっと田舎の、こどもが遊ぶ小さな川のような感じがしますが、この頃すでに【松任谷さん】になっているので、もしかするとご自宅が近い多摩川なのかもしれません。

“川向こうの街から~” は二子玉川から二子新地の方を見て ”夕陽が熟れていくの~” と歌ったのでしょうか…

そういえば、美空ひばりさんの川の流れのようにも、作詞の秋元康氏はハドソン川を見て作ったそうですので、曲のイメージとは違いますよね。

やはり天才なんですね。

ところで、ユーミンの『ハルジョオン·ヒメジョオン』はもう40年以上も前の歌です。

子供の頃、戦争の話をしてくるオヤジをウザイと思っていましたが、今思えばまだ戦争から20年か30年しか経っていなかった。

40年以上前の歌を昨日のことのように話す私は、どうなの??? と恐ろしくなりました。

それもこれも、古さを感じさせないユーミンの才能ということにしておきます(≧∀≦)

=2023年1月1日追記=

昨日の紅白にユーミンが50周年ということで登場してましたね。50年前のAIの自分【荒井由実】との共演という演出はかなり斬新でした。

時間という概念がなくなる時代に入ったと言われますが、現在と過去が同じ舞台に立ち、未来に遺されていくということからも、新しい時代の流れが見えてきた大晦日だったと思います。

ユーミン50周年おめでとう♪ユーミン万歳\(^o^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました